甲冑師 三浦公法作 武田信玄
腹巻形式からなる鎧となり、その形式は騎馬戦から歩兵戦へ移行する南北朝時代につくられた鎧形式です。
*鉄砲が登場する戦国時代に至るまで使用されていた形式です。
金の獅子噛を前立てとする吹き返しの大きい笠じころの筋兜は、全体的に古風で上品な美しさが漂います。
高祖をたどれば清和天皇の直系にあたるという由緒正しい武門・武田家の品格を感じさせる作品です。
本創作甲冑を制作するにあたり、彫刻家による信玄像の人物の制作を行いました。
その人体像に装着させながら、甲冑師が鎧を仕上げてゆくことで、1/4サイズの中に、本物の甲冑同様の
美を再現しました。甲冑師、三浦公法氏 の手により現代に再現された、大変希少価値の高い作品です。
後世へ甲冑創作技術伝承のため、すべての制作工程を記録して制作を行っております。
鎧を装着できる人体モデル付き、1/4スケール細密武将像です。
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
【作品仕様】
甲冑制作:甲冑師 三浦公法 氏
社団法人 日本甲冑武具保存協会 顧問
サイズ: 1/4スケール 幅27 × 奥行18× 高34 cm
素材:鉄、漆、鹿革、絹
付属品:専用桐箱
*作品について、ご興味のある方はお問い合わせください。
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
©KENSIN
腹巻形式からなる鎧となり、その形式は騎馬戦から歩兵戦へ移行する南北朝時代につくられた鎧形式です。
*鉄砲が登場する戦国時代に至るまで使用されていた形式です。
金の獅子噛を前立てとする吹き返しの大きい笠じころの筋兜は、全体的に古風で上品な美しさが漂います。
高祖をたどれば清和天皇の直系にあたるという由緒正しい武門・武田家の品格を感じさせる作品です。
本創作甲冑を制作するにあたり、彫刻家による信玄像の人物の制作を行いました。
その人体像に装着させながら、甲冑師が鎧を仕上げてゆくことで、1/4サイズの中に、本物の甲冑同様の
美を再現しました。甲冑師、三浦公法氏 の手により現代に再現された、大変希少価値の高い作品です。
後世へ甲冑創作技術伝承のため、すべての制作工程を記録して制作を行っております。
鎧を装着できる人体モデル付き、1/4スケール細密武将像です。
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
【作品仕様】
甲冑制作:甲冑師 三浦公法 氏
社団法人 日本甲冑武具保存協会 顧問
サイズ: 1/4スケール 幅27 × 奥行18× 高34 cm
素材:鉄、漆、鹿革、絹
付属品:専用桐箱
*作品について、ご興味のある方はお問い合わせください。
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
©KENSIN