江戸職人の手染め手ぬぐい
日本の江戸職人が型を彫り、1枚1枚手染めで染め上げてつくる手拭いです。
線のたわみは、職人が渋紙の型を手彫りすることで生みだされる味わい。一つ一つ手作業のため、同じ
柄でも少しずつ風合いや、色のにじみ加減が異なるのが特徴です。市販される多くがプリントタイプの手
ぬぐいですが、それには無い味わい深い色、風合いに仕上げたこだわりの手ぬぐいです。
徒手空拳(としゅくうけん)より 『こぶし』の一字をデザインに
徒手空拳(としゅくうけん)」とは武器を持たず素手のみで戦うこと。
戦国時代に門閥や家柄に頼ることなく自らの力のみを頼りに下克上の世を切り拓いた戦国武士にこそ
ふさわしい一字です。毛筆で書かれた「拳(こぶし)」の文字は、五指を折り曲げ突き出した力強い手を
イメージして書かれています。また、文字を布地一杯にして字の勢いを表現しています。
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
【仕様】
サイズ: 横34×縦100 cm
生地:綿100%、重量 40g
デザイン:謙信 (日本製)
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
©KENSIN
*お手入れについて
初回は洗剤を使用せず、ぬるま湯(50-60度)で単独で手洗いをすると色が落ち着きます。
手ぬぐいは職人による丹念な染色が施されているため濃色系(黒、こげ茶、紺系統)の中には、
はじめ多少色落ちするものがあります。
タンブラー乾燥を避け、影干しをお奨めします。濡れた時に移染する可能性があります為、
濡れたまま放置をしないで下さい。
*ご注意 画像は実際の製品と異なる色に見える場合があります。
日本の江戸職人が型を彫り、1枚1枚手染めで染め上げてつくる手拭いです。
線のたわみは、職人が渋紙の型を手彫りすることで生みだされる味わい。一つ一つ手作業のため、同じ
柄でも少しずつ風合いや、色のにじみ加減が異なるのが特徴です。市販される多くがプリントタイプの手
ぬぐいですが、それには無い味わい深い色、風合いに仕上げたこだわりの手ぬぐいです。
徒手空拳(としゅくうけん)より 『こぶし』の一字をデザインに
徒手空拳(としゅくうけん)」とは武器を持たず素手のみで戦うこと。
戦国時代に門閥や家柄に頼ることなく自らの力のみを頼りに下克上の世を切り拓いた戦国武士にこそ
ふさわしい一字です。毛筆で書かれた「拳(こぶし)」の文字は、五指を折り曲げ突き出した力強い手を
イメージして書かれています。また、文字を布地一杯にして字の勢いを表現しています。
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
【仕様】
サイズ: 横34×縦100 cm
生地:綿100%、重量 40g
デザイン:謙信 (日本製)
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
©KENSIN
*お手入れについて
初回は洗剤を使用せず、ぬるま湯(50-60度)で単独で手洗いをすると色が落ち着きます。
手ぬぐいは職人による丹念な染色が施されているため濃色系(黒、こげ茶、紺系統)の中には、
はじめ多少色落ちするものがあります。
タンブラー乾燥を避け、影干しをお奨めします。濡れた時に移染する可能性があります為、
濡れたまま放置をしないで下さい。
*ご注意 画像は実際の製品と異なる色に見える場合があります。